土日祝日休みの求人を探す際の確認事項5つ
2016/12/28
土日祝日が休みの仕事を探しているあなた。
カレンダー通りに休みをもらって、計画的にプライベートを過ごしたい、友人や家族と過ごす時間が欲しい、そんな希望を持っているかと思います。
その願いをきちんとかなえるためにも、転職してから「こんなはずじゃなかった」とならないためにも、ここでは求人を探す時の確認事項を5つ挙げたいと思います。
土日祝日休みが欲しい目的
あなたはどうして土日祝日に休みが欲しいのか。
それはプライベートの予定を充実させたいからではありませんか?
ということは仮に土日祝日が休みであると掲げていても、イレギュラーな休日出勤がよく発生するような仕事や、常に会社と連絡が取れる状態でなければならないような仕事は避けたいところですよね。
それらも踏まえて、仕事を探す時には以下の点をチェックしましょう。
土日祝日休みの仕事を探す5つのポイント
1.土日祝日休みを謳っているか
当然大前提になりますよね。
こう書いてあればまずは転職先候補です。
2.週休2日は要注意
週休2日は「土日祝日休み」という意味でも無ければ「土日休み」という意味でもありません。
週に2日休みがあれば、それが平日だろうと週休2日です。
ということは、祝日も休みでない可能性があります。
年間休日日数が120無いようであれば、おそらくあなたの望みは叶えることが出来ない仕事でしょう。
3.職種
24時間サーバーを動かしているSEなどの仕事は、仮に土日祝日が休みでも、突然不具合で呼び出されたりすることが時々あります。
休みどころか夜中でもあります。
ですので、24時間サービスが途切れないような仕事は、できれば避けたほうが良いでしょう。
4.求人ページの雰囲気
「やってやるぞ!」といういわゆるベンチャーのような雰囲気を、会社の写真などから必要以上に伺える会社は注意です。
休日出勤をとくにあたりまえ、もしくは気にならない人の集まりだった場合、平日の普通の仕事の時間もやる気にあふれている会社の可能性があります。
土日祝日にあなたが休むことが出来たとしても、雰囲気に精神が押しつぶされる可能性もありますのでご注意を。
5.会社の規模
小さい会社の場合、忙しいのが結構当たり前です。
休日出勤していたり、残業しまくっている社員がいても不思議ではありません。
最低でも30,40人規模以上の会社を狙いたいです。
面接での休日の確認方法
5つのチェック項目を確認したうえで面接まですすんだなら、あとは直接確認するのみです。
ですが、露骨に
「休みはいつですか?ちゃんと休めますか?」
と聞いてはさすがに印象が悪いので、頭を使います。
たとえば、
「やっぱり締め切り前って忙しくなりますよね。皆さん土日とかもなくなっちゃうんじゃないですか?」
という感じに、私が休みほしい、ではなく、「ほかの社員が休めているのかどうか」をそれとなく聞くのです。
上記のような質問に
「そうなんですよー、やっぱり忙しくてねー」
見たいに返って来るならあなたの休みも潰される可能性もありますし、
「いや、結構きちんと休めてますよー」
って言われたなら、きっと休める会社です。
大事なのは「自分が休みたいっていうのを表に出さないこと」です。
是非お試しください。
≫ つぎは・・・
履歴書の書き方を知りたい
→ 特技がない!それでも履歴書で惹きつける14の特技例
面接対策が知りたい
→ 面接で緊張しない方法と考え方+誰も言わない裏技
転職に失敗したくない
→ なぜ転職で失敗するのか?失敗を回避する4つの重要ポイント
転職活動を円滑にする転職エージェント
企業を探し、書類を用意し、面接の準備をして・・・
1人ではとてもパワーを必要とする転職活動ですが、転職エージェントを活用することで、あなたに合った企業の紹介や履歴書や職務経歴書であなたを効果的に魅せる書き方、面接対策など、あなたの負担を大きく軽減しつつ効率的に転職活動を行うことが出来ます。
状況・目的別に見る、あなたにピッタリの転職エージェント
今のあなたの状況に適した転職エージェントを選んでいますか?
転職活動を上手く進めるために以下の記事もお役に立てると思います。
- まだ20代でこれからキャリアを積んでいきたい
→ 20代の転職に必須の転職エージェント4つ - 稼ぎ時の30代、さらなる給与をキャリアをもとめたい
→ 30代が登録すべき、給与とキャリアを狙うための転職エージェント - 転職の失敗が怖いなら
→ 今度こそ失敗しない!あなたの考えを理解してくれる転職エージェント - 今の会社をすぐにでも辞めたい、退職が決まっていたり現に無職なら
→ 早く次の稼ぎ先をみつけたい!スピード勝負で選ぶ転職エージェント - 今とは違う仕事がしたいなら
→ 新たな世界へ!異職種・異業種転職におすすめの転職エージェント - どのエージェントに登録するか決められないなら
→ おすすめ転職エージェント 比較ランキング