実は間違い!?辞表と退職願の違いとは?
2016/10/16
長かった転職活動もいよいよ終盤に入り、次の会社から内定を受け取ったあなたは、今の会社を辞めるために色々な手続きを進めていく必要あります。
会社を辞めるときに提出する書類として、「退職願」や「退職届」、「辞表」などがありますが、あなたはそれぞれの意味や用途が違うことをご存知でしょうか?
間違った書類を提出すればあなたが恥ずかしい思いをするだけではなく、再提出をさせられることもあります。
そこで今回はそれぞれの書類の意味、いつ提出するものなのかをお教え致します。
「退職願」と「退職届」の違いとは?
「退職願」と「退職届」は非常によく似た名称ですが意味合いが異なります。
「退職願」とは読んで字のごとく“退職を願い出るための書類”です。
あなたが退職をしたい、しようと考えているという意向を会社に伝えるために提出するのが「退職願」となります。
あくまであなたの意向を伝えるための書類ですので、この時点では会社側とはまだ合意できていないということになります。
従って会社側は拒否(調整)することも出来ますし、あなたの考え、事情が変わった時には取り下げることも出来ます。
一方、「退職届」とは”正式に退職する日を申し入れるための書類”となり、会社側がこの書類を受領した時点で合意したこととなります。
従って一度提出した「退職届」はいかなる理由が有ろうとも取り下げることは出来ませんので注意してください。
「辞表」とは
「辞表」とは“辞意を願い出るための書類”で意味合いとしては「退職願」に近いものになりますが、「辞表」を使用するのは会社の役員や公務員となります。それらの人たちが、その役務、役職を辞めるときに使用するのが「辞表」となります。
よくドラマなどで、仕事で失敗した時に上司から「辞表を書け!」と叱られるシーンがありますが、あれは誤りで一般社員が「辞表」を提出することはありません。正しくは「退職願」もしくは「退職届」となります。
どのタイミングで提出すれば良いのか
書類の提出タイミングについては、会社ごとに異なりますので社内規定を確認する必要がありますが、一般的には「退職届」の提出は退職日の1ヶ月前までとなっていることが多いようです。
丁寧に対応するのであれば、次の会社からの内定を受け取った時点です速やかに上司に「退職願」を提出するとともに相談をして具体的な退職日の調整をした方がよいでしょう。
あなたの坦務整理、後任者の選定、引き継ぎ業務等の調整を行い、具体的な退職日が決まった時点で、正式な辞意の表明を行うべく「退職届」を提出しましょう。
尚、これらの調整期間を鑑み、次の会社とはある程度の余裕を見た入社日の設定をしておく必要があります。
最後に
如何でしたでしょうか?
「退職願」、「退職届」、「辞表」それぞれの持つ意味合いの違いや提出するタイミングについてご理解頂けましたでしょうか?
会社を辞めるときに「立つ鳥跡を濁さず」とよく言われますが、スムーズな退職処理をすすめるためにも、適切なタイミングで適切な届出を提出するように致しましょう。
≫ つぎは・・・
履歴書の書き方を知りたい
→ 特技がない!それでも履歴書で惹きつける14の特技例
面接対策が知りたい
→ 面接で緊張しない方法と考え方+誰も言わない裏技
転職に失敗したくない
→ なぜ転職で失敗するのか?失敗を回避する4つの重要ポイント
転職活動を円滑にする転職エージェント
企業を探し、書類を用意し、面接の準備をして・・・
1人ではとてもパワーを必要とする転職活動ですが、転職エージェントを活用することで、あなたに合った企業の紹介や履歴書や職務経歴書であなたを効果的に魅せる書き方、面接対策など、あなたの負担を大きく軽減しつつ効率的に転職活動を行うことが出来ます。
状況・目的別に見る、あなたにピッタリの転職エージェント
今のあなたの状況に適した転職エージェントを選んでいますか?
転職活動を上手く進めるために以下の記事もお役に立てると思います。
- まだ20代でこれからキャリアを積んでいきたい
→ 20代の転職に必須の転職エージェント4つ - 稼ぎ時の30代、さらなる給与をキャリアをもとめたい
→ 30代が登録すべき、給与とキャリアを狙うための転職エージェント - 転職の失敗が怖いなら
→ 今度こそ失敗しない!あなたの考えを理解してくれる転職エージェント - 今の会社をすぐにでも辞めたい、退職が決まっていたり現に無職なら
→ 早く次の稼ぎ先をみつけたい!スピード勝負で選ぶ転職エージェント - 今とは違う仕事がしたいなら
→ 新たな世界へ!異職種・異業種転職におすすめの転職エージェント - どのエージェントに登録するか決められないなら
→ おすすめ転職エージェント 比較ランキング