あなたが書く志望動機が、なぜ履歴書を見た面接官に響かないのか
2015/04/11
転職における志望動機は、いわゆる新卒の人が言う志望動機とは意味合いが少し違います。
新卒の人というのは、技術的な価値がほぼ無いに等しいため、ポテンシャルや期待値を会社に買ってもらうために志望動機を書きます。
会社への思いや、憧れや、共感と言った、感覚的な部分で、志望動機を作り上げます。
なぜなら、学生時代しか過ごしていない新卒の人たちには、実践で使える技術は持っていないに等しいからです。
しかし、転職者というのは、今まで培ってきた技術や、実績など、あなたという商品を買ってもらうための志望動機を書くべきです。
憧れなどの、仕事を知らなくても書けるような内容だけではなく、あなたが何ができて何がしたいか、「仕事の面からその会社を志望する動機」が必要になります。
志望動機を履歴書に書く重要性
スキルや技術、経験とならんで重要視されるのが、この志望動機。
スキルは高いが、志望動機がありきたりな人と、スキルがほんのすこーし足りないけど、その会社で働きたい理由が伝わってくる人。
どちらが会社で役に立ってくれると思いますか?
すごく迷うか、後者を取るか、だと思います。
志望動機というのは、多少のスキルの差を補えるほどに、あなたを魅力的に見せることが出来るのです。
がしかし、それを実践できずに、志望動機をうまく使いこなせない人が多いのが実情です。
履歴書の志望動機は重要視されない!?
いきなり矛盾することを言うようですが、ある意味本当で、ある意味嘘です。
履歴書の志望動機が重要視されていない、という話を聞いた事がある人も多いと思いますが、それは重要視していないのではなく、重要視する意味が無い、のです。
なぜなら、転職マニュアルのような本や、webで集められる情報に従う人があまりにも多く、テンプレ化してしまっているからです。
「あー、またこういう志望動機かー」
って思われたら、重要視しようにもできないのは容易に想像がつきますよね。
ぶっちゃけ、テンプレで書かれるくらいなら、正直に「生活のため」と言われた方が、働いてくれる気がする、という面接官すらいるほどです。
要は、履歴書の志望動機は、「あなたしか書けない志望動機」であって初めて、重要視されるようになるのです。
履歴書の志望動機にオリジナリティを出す書き方
志望動機のオリジナリティの大切さはわかってもらえたかと思います。
それではどうやってそのオリジナリティを出していけばよいか。
まず、会社への共感や憧れ、のようなものは誰でも書きます。もちろん、その気持ちは必要ですが、それは誰でも書くことで、本位かどうかが相手には伝わりません。
そこで、考えてください。
あなたは、転職するからには、あなたにはあなたの退職理由もあったはずです。
そして、新しい会社には、それを改善できる何かを見出していると思います。
重要なのはこの二つの要素です。この二つを合わせて、あなたの満たされない思いを、その会社でかなえられると思っている、ということを理由を添えて書くのです。
ネガティブな理由から転職される人も数多いと思ます。例えば、人間関係が・・・とか本当のことは言えない、という場合は、逆に人間関係が良かったらどうしたかったかを考えましょう。
人間関係のせいだとしても、それがやろうにもできなかった、という事実は変わりません。
例えば、こんなことがやりたかったけど、人間関係が悪くて言い出せなかった、という場合も、そういう環境になかっただけの話です。
あなたの持つ仕事に対する不満や物足りなく感じていること、そして志望する会社で望むこと、何故その会社でその望みが叶うのか。
このように組み立てれば、あなたの志望動機は、誰でも語れる会社への憧れや共感だけを語った志望動機とは一線を画するものが出来上がるはずです。
また、面接官は履歴書にある志望動機と、面接のときの会話に矛盾がないかなどもチェックしています。
なので、志望動機は面接の時に改めて口で説明できるものであることが必須です。
まとめ:あなただけの志望動機を履歴書に書こう
まとめるとそういうことです。
でっち上げられたテンプレ志望動機では、面接官の心には響きません。
しかし、あなたが本当に思っている志望動機は、その内容が何であれオリジナリティそのものです。
「生活のため」と書かれた方が、テンプレ志望動機より良い、と言う面接官の言葉が、オリジナリティのある志望動機の重要性を物語っていると思います。
是非、あなたにしか書けない志望動機を完成させてくださいね。
≫ つぎは・・・
もっと履歴書の書き方を知りたい
→ 履歴書の書き方
面接対策が知りたい
→ 面接で緊張しない方法と考え方+誰も言わない裏技
転職に失敗したくない
→ なぜ転職で失敗するのか?失敗を回避する4つの重要ポイント
転職活動を円滑にする転職エージェント
企業を探し、書類を用意し、面接の準備をして・・・
1人ではとてもパワーを必要とする転職活動ですが、転職エージェントを活用することで、あなたに合った企業の紹介や履歴書や職務経歴書であなたを効果的に魅せる書き方、面接対策など、あなたの負担を大きく軽減しつつ効率的に転職活動を行うことが出来ます。
状況・目的別に見る、あなたにピッタリの転職エージェント
今のあなたの状況に適した転職エージェントを選んでいますか?
転職活動を上手く進めるために以下の記事もお役に立てると思います。
- まだ20代でこれからキャリアを積んでいきたい
→ 20代の転職に必須の転職エージェント4つ - 稼ぎ時の30代、さらなる給与をキャリアをもとめたい
→ 30代が登録すべき、給与とキャリアを狙うための転職エージェント - 転職の失敗が怖いなら
→ 今度こそ失敗しない!あなたの考えを理解してくれる転職エージェント - 今の会社をすぐにでも辞めたい、退職が決まっていたり現に無職なら
→ 早く次の稼ぎ先をみつけたい!スピード勝負で選ぶ転職エージェント - 今とは違う仕事がしたいなら
→ 新たな世界へ!異職種・異業種転職におすすめの転職エージェント - どのエージェントに登録するか決められないなら
→ おすすめ転職エージェント 比較ランキング